フランス人はバカにするとき「箱が一つない」と言う?よく使う!フランスのことわざ19選

スポンサーリンク

みなさん、ボンジュール!

今回は、フランスの漫画がいっぱい載ってる雑誌(少年ジャンプみたいな?)の1ページにあった、おもしろいフランスのことわざを紹介します。

ことわざが絵で表現されていて、下の緑のスペースに答えが反対向きになって書いてあります。

勉強のためひとつひとつ辞書を引きながら調べてみました。

Vider son sac

vider...empty

直訳:彼のカバンを空にする

意味:思ってることを全部言う

由来:昔の裁判所では、裁判に使うファイルはロールアップされた紙でした。各弁護士はカバンからロールされた紙を一つずつ取り出し、それぞれの弁論を読みました。言い換えれば、彼は「彼のバッグを空にしている」。今日、この表現は人が自分の心にあるすべてのことを言うときに使用されます。

例文:Si tu as quelque chose à dire, vide ton sac!(言いたいことあるなら、全部言ってよ!)

Avoir une case en moins

une case...square, hut, box

moins...less

直訳:箱がひとつない

意味:バカ

由来:危険だったり変な行動をしている人を、頭に指を当てるジェスチャーで表すことからできた言葉です。「箱」は人間の脳を表します。

例文:J'ai dit arrête ça! Tu as une case en moins!?(やめてって言ったでしょ!ばかなの!?)

Se jeter dans la gueule du loup

se jeter...throw yourself

gueule...mouth

du loup...the wolf's

直訳:狼の口の中に飛び込む

意味:危険をかえりみずに無謀ことをする

由来:伝統的に、オオカミは危険な動物として認識されています。早くとも15世紀にはこの表現は、危険に近づきすぎる人の無謀な行動を示していました。

例文:Marcher sur les Champs-Elysées avec le sac ouvert, c'est se jeter dans la gueule du loup.(カバンを開けてシャンゼリセ通りを歩くのは危険だよ)

Avoir du pain sur la planche

la planche...board

直訳:パンをボードの上に載せる

意味:やることがたくさんある

由来:この表現は16世紀の終わりには現在とは異なり、「仕事をしなくても十分に生活できる」という意味でした。19世紀に、裁判所が強制労働の長い刑に耐えている被告人にパンを配給したことから、今日定式化された「やることがたくさんある」という意味の出所です。

例文:J'ai du pain sur la planche pour les préparatifs de Noël ! (クリスマスの準備のためにやることがたくさんある!)

Avaler des couleuvres

avaler...swallow

des couleuvres...snakes

直訳:蛇を飲み込む

意味:屈辱に耐える

由来 :「蛇」という言葉の古代の意味は、自問自答しても答えが出ず苦しむこと、あるいは怪しげなまたは不快な暗示を意味します。または、怒らないように何でも「むさぼり食う」と言います。

例文:Parfois tu dois avaler des couleuvres.(ときには屈辱に耐えることも必要だ)

Casser sa pipe

直訳:彼のパイプを壊す

意味:死ぬ、亡くなる

由来:この表現は17世紀頃から使用され始めましたが、その由来は明確にわかっていません。

例文:J'ai entendu dire qu'elle avait cassé sa pipe. (彼女は亡くなったらしいよ)

Faire couler beaucoup d'encre

couler...flow

直訳:たくさんのインクを流す

意味:ビックニュースが起きる

由来:記者は出版物の売れ行きの良いビックニュースを知った時点で、たくさんの文章を書かなければならなくなります。したがって、人々の話題になる出来事には通常の記事よりもはるかに多くのインクが必要でした。

例文:Elle s'est mariée?! Ça doit faire couler beaucoup d'encre!(彼女結婚したの?!ビックニュースよ!)

Perdre la face

直訳:顔をなくす

意味:名声を失い、名誉を傷つける

由来:この表現は中国からきました。中国の礼儀正しさによって相手の顔を赤面させることは大変失礼であることから、名誉を失うことは顔を失うことの意味になりました。

例文:Il me fait perdre la face.(彼に名誉を傷つけられた。)

Tourner autour du pot

tourner...turn

autour...around

直訳:鍋の周りを回る

意味:本題の話を直接せず、話題をそらすこと

由来:この表現が生まれたのは14世紀でした。お腹が空いたフランス人は大きな鍋に入ったスープを厳しい一日の仕事の後、遠慮なしにひしゃくを突っ込んで食べます。そのことから、「鍋の周りを回る」というのは回り道をして本題に触れないという意味になりました。

例文:Ne tournez pas autour au pot!(はっきり話してよ!)

Avoir plusieurs cordes à son arc

cordes...strings, ropes

arc...bow

直訳:弓にいくつかの弦を持っている

意味:目標を達成するための複数の手段をもっている

由来:13世紀には、「弓に2本のひもがある」と言われていました。時間が経つにつれて、2よりも多くなりました。それは、装備が壊れたり紛失した場合に備えて、弓に複数の矢と複数の弦を用意しなければならない射的のイメージを指します。つまり、一つの目標を達成する方法はいくつかあるということです。

例文:Ne t'inquiète pas jai plusieurs cordes à mon arc.(手段はいくつかあるから心配しないで。)

Cracher dans la soupe

cracher...spit

直訳:スープに唾を吐く

意味:台無しにする

由来:昔からフランスでは、スープは食事に必須のものと考えられていました。したがって、その中に唾を吐くことは有益なものを台無しにすることを意味します。

例文:Il préfère cracher dans la soupe plutôt que de me remercier.(彼は私に感謝するより台無しにすることが好きみたい。)

Avoir le compas dans l'oeil

l'oeil...eye

直訳:目の中にコンパスを持っている

意味:比率や距離を正確に判断できる、高い空間認識能力がある

由来:ミケランジェロに起因するこの表現は、距離または比率を正確に推定することを意味します。

例文:Je suis doué pour acheter de nouveaux meubles car jai le compas dans loeil. (私は空間認識能力に長けているので、新しい家具を買うのが得意です。)

Mettre des bâtons dans les roues

des bâtons...the sticks

les roues...the wheels

直訳:車輪の中にスティックを置く

意味:仕事をより難しくする、邪魔をする

由来:これは簡単な理由からです。車輪の間に棒をいれると回転は停止し、仕事をしなくなります。

例文:On lui a mis des bâtons dans les roues à cause de toi.(お前のせいでめんどくさくなった。)

Jeter l'éponge

l'éponge...the sponge

直訳:スポンジを投げる

意味:あきらめる。英語では「to throw in the towel」(タオルを投げる。)

由来:この表現は、ボクシングでスポンジを使って顔をきれいにすることからきています。1918年頃に初めて使用されたようです。

例文:Ne jette pas léponge ! tu peux le faire!(あきらめないで!君ならできる!)

Couper les ponts

les ponts...bridges

直訳:橋を切る

意味:コミュニケーションの手段を壊すことによって、誰かとの関係を終わらせる。

由来:橋は2つの場所を接続するために使用されます。したがって、橋は2つの存在の間になくてはならないものです。橋が切断されると、2人の関係は壊されます。

例文:Il ne me dit que des mensonges donc je vais couper les ponts.(彼は私に嘘しか言わないので、絶縁しようと思う。)

Avoir le bras long

le bras...the arm

直訳:長い腕を持つ

意味:人脈が広い、影響力がある

由来:多くのフランス語の表現は「le bras(腕)」という言葉を使用しています。複数形で使用される場合、通常は無力の象徴です。逆に単数形で使用される場合、パワーを表します。「腕が長い」とは、その人が広くて強い人脈を持っているため、影響力があることを意味します。

例文:Comme elle a le bras long tu devrais être ami avec elle.(彼女は広い人脈を持っているので、彼女と友達になったほうがいいよ。)

Pousser le bouchon un peu loin

le bouchon... the cap

直訳:コルクをもう少し遠くに押す

意味:誇張する

由来:この表現は、20世紀半ばのものです。コルクを使ったゲームからきました。

例文:Cette publicité a poussé le bouchon un peu loin.(この広告は誇張している。)

C'est comme pisser dans un violon

pisser...piss

直訳:それはバイオリンの中におしっこするようなもの

意味:役に立たない。効果がない。

由来:この表現は19世紀のものです。バイオリンに放尿しても、音楽が鳴ることはありません。したがって、これは不要なことです。

例文:Parler avec toi, cest comme pisser dans un violon !(お前と話すことは意味がない!)

Se saigner aux quatre veines

Se saigner...Bleed

veines...veins(静脈)

直訳:4つの静脈からの出血

意味:地道に努力して得る

例文:Pour obtenir son cœur je me suis saignée aux quatre veines.(地道に努力して彼女の心を掴んだ)

 

タイトルとURLをコピーしました